ブログblog

投稿者: kuwashima_mulberry

無暖房実験棟も始まりました!

2009.03.17

こんにちは、暖かくなってきましたね。

金沢工大の実験棟ですが、人工気象室内の実験棟は、ほぼ完成です!外部は終了し、内部の仕上工事を残すのみです。さすがに早いです。
下の右側は内部の写真ですが、ガラス窓の下に、もう1つ窓があります。今後、この窓の中に排湿パネルを入れたりしながら、建物内部の水蒸気・湿度などを研究していくようです。

そして、ついに無暖房実験棟の本格的な施工がスタートしました!大きさとしては15坪の実験室+6坪の温室で、合わせて21坪となります。
地盤改良は完了し、土間下や基礎の断熱材を取付け、鉄筋の配筋がちょうど終わったところです。今日は配筋検査を行ってきました。そして明日、土間コンクリート打の予定です。

基礎の断熱材は防蟻断熱材100mm、そして土間断熱材はカネライトフォーム3種(高断熱タイプ)120mmとなっています。断熱の欠損などがないか等、断熱材の布設状況もしっかり確認してきました。

この無暖房実験棟の工事は4月一杯で完了の予定です。こちらも随時UPしていきますので、また見て下さい。

断熱材を張っています

2009.03.11

金沢工大 人工気象室内の実験棟の現場です!

今日の時点でもう屋根葺きは完了し、断熱材を張っていました。
壁の断熱仕様はネオマフォーム66mmです。
床は、ネオマの100mm。そして天井はグラスウール200mmとなります。
仕様としては、次世代省エネ基準のⅢ~Ⅳ地域レベルとなっており、北陸の標準省エネ仕様よりもやや良い仕様となっています。

ちなみにもう1棟の、外部に建てる予定の無暖房実験棟の断熱仕様については、この人工気象室・実験棟倍以上の断熱性能を持つ建物となる予定です。無暖房実験棟も、もう少しで始まりますので、楽しみにしていて下さい。

この写真は室内側から見たもので、設備配管の回りに防湿気密シートを貼っているものです。このように、配管回りや、サッシ回りには先に気密シートを施工しておき、最後に壁の気密シートと貼り合わせることで、高い気密性が確保できます。

本日、上棟!

2009.03.06

おとといUPした、金沢工大の人工気象室・実験棟ですが、今日から本格的な工事が始まりました。

夕方に見に行くと、すでに構造体は組みあがっており、屋根垂木を組んでいるところでした。

やはり室内で建物を作るというのは珍しく、人工気象装置のそばでの作業ということもあり、大工さんは気を使って作業をしていました。

実験棟と気象装置は下の写真のような配置関係になります。
ちなみにこの建物は実験棟ということで、断熱仕様や、気密の取り方など、設計の時点から様々な検討が行われています。4坪ほどの小さな建物ですが、私たちにとっても大変勉強になる取組です。また、UPしていきますので、楽しみにしていてくださいね。

新しい現場がスタートです!

2009.03.05

こんにちは、今週から新しい現場がスタートしました!

金沢工業大学の実験棟の建築工事です。
2つの建物を作る予定で、1つ目は人工気象室内の実験棟、そして2つ目は無暖房の実験棟です。
当社としても大変珍しい取組で、今回のブログでは、人工気象室内の実験棟の紹介です。

下の写真はこれから建物を建てる位置決めを行った時のものなので、まだ本格的な工事にはかかっていませんが、人工気象装置は設置されています。機械は高さを変えながら左右に回転し、太陽のように光をあてる仕組になってます。
2週間程で建物は完成する予定なので、あっという間に完成ですが、またUPしていくので、見て下さいね。

セミナーアンケート結果のご報告

2009.02.25

2/10 石川県生涯学習センターにおいて弊社所長 高屋が講演をさせていただきました。
テーマは「北欧の省エネ建築と21世紀型住まいの提案」です。
100名程の参加者に講演後アンケートをとらせていただきました。

この結果から考察しますと、外断熱の認知はありますが、断熱改修やその効果についてはまだまだ知られていないようです。まして、公的な助成制度があることについては2/3の方が知らないとのことでした。
総じて、今回のセミナーが9割の方が「参考になった」という結果を見て、まだまだこれからもこのような広報活動をしていかなければならないと思いました。
アンケートにご協力していただきました皆様、どうもありがとうございました。

ちょっと見にくいので、下の図をクリックしてみて下さい。

外断熱工法 現場見学会のご案内!!

2009.02.24

今週の金曜・土曜に、外断熱工法現場見学会を実施します!

現在、金沢信用金庫 大徳支店にて改修工事を行っています。営業をしながらできる改修工事ということでめずらしく、みなさんの参考になるのではないかと思います。見学時には、実際に断熱材を貼っているところも見れると思います。ぜひ、ごらんになって下さい。

詳しい内容は下記の案内書に示してあります。案内書をクリックして拡大して見てみて下さい。
みなさん、ぜひお気軽に見に来て下さいね。
そしてぜひ見てみたいという方はこちらまでメールを下さい

金融店舗改修 3

2009.02.23

週末に既存の円形風除室の撤去とATMコーナーを完成させました。
【風除室 解体中】
サッシ枠は既存利用のため、慎重にガラスをはずしています。

【解体後】
既存のATMも撤去され、エントランスが広々としました。
ここに新風除室が設置される予定です。

先週は壁下地状態だったATMコーナーは床・壁・天井と仕上げがされました。

営業室内部の天井です。
円型の照明器具も仕上げがされ、すっきりとした印象でした。

外壁は今週でほぼ断熱材の施工が完了する予定です。
今週末は、断熱施工の現場見学会も予定しているので、いいタイミングでお見せできれはいいのですが・・・

北國新聞に掲載されました!!

2009.02.23

2月22日(日)の北國新聞に掲載された記事です。

 当社は外断熱をよく取り上げていますが、実は設備についてもいろいろ検討しています。
断熱性の高い建物と省エネ性の高い設備はセットで検討することが必然です。
現在電気やガス・燃料電池などたくさんの省エネシステムがあり、まだまだ検討する点もたくさんあります。
 お客さんにお勧めできる今ベストのシステムを検討するため、日々いろいろな設備の研究、検討、また実験に参加しています。
写真の家は断熱改修+ガス設備(エコウィル)による省エネ改修です。

金融店舗改修 2

2009.02.18

今週の工事は、内部に新ATMコーナーの間仕切りを設置。
風除室を兼ねており、外部サッシはすべてペアガラスに取替するので、暖かな待合空間になります。
間仕切りが付くだけでも、営業室のイメージはがらっと変わりました。

外部は屋上の断熱防水がほぼ完了しました。
実はこの下に断熱材が60mm入っています。
先週は天気に恵まれ、工事が順調に進みました。

窓廻りの水切りの取付を行いました。
外壁の断熱材の貼り付け準備段階です。
水切りが80mmも既存外壁から出ているのは50mmの断熱材が取付られるからです。

今週は天気が雪模様ですが、外壁の断熱工事を行う予定です。
工事が進めばいいのですが・・・

本日の講演会 大盛況

2009.02.10

「北欧の省エネ建築と21世紀型住まいの提案」
と題して石川県の生涯学習センターで午後1時間半余りの講演を担当しました。この手の講演会は人が集まらなくてやる気が失せてしまうことがあります。しかし、今回は違っていました。
110人の会場に116人の申込、実際は減ることが多いのですが、開始時間にはほぼ満席で始めることが出来ました。スクリーンが小さくてすみっこだったのですが直前になって机の向きを180度変えることにして壁の真ん中に映すことにしました。結果オーライだったと思います。
石川環境パートナーシップ県民会議の職員の方総出でお手伝いいただきました。感謝

アンケートをとらせていただいたのですが、
住みながら断熱改修が出来る。
外断熱が劣化防止につながっている。
省エネ改修が国の補助対象になっている。
などのことが周知されておらず、総じて参考になったとのご意見が多くありました。
省エネに効果の高い断熱改修をまだまだ、広めていかないといけないと感じた講演会でした。 

金融店舗改修1

2009.02.02

年明けから店舗改修の現場が始まりました。
内装の改装に加え、外断熱改修で外装を化粧直ししながら室内の温熱環境を良くし、省エネにもつながる工事です。
省エネが求められる時代、今ある建物を生かし機能的に改修していくことが今後ますます大切になっていくと思います。
 店舗の改装は土日の休みを利用しての工事になります。
今週は天井部分の工事で、円形の照明器具下地が取り付けられました。
毎週変わっていく店舗改修の現場を報告します。

省資源・省エネルギー講演会の開催

2009.02.01

石川県環境部から講演の依頼があり下記日時で開催予定です。

海外の省エネの取り組み事例や当社の進めている建築を含めた省エネルギー手法についてお伝えする予定です。
一般の方も無料で参加できます。
申込など下記HPを参考にしてください。

               記

日時 2月10日 (火) 13:30~15:30
場所 石川県生涯学習センター2階 21号室(広坂 旧県庁舎)

講師 高屋利行

http://www.eco-partner.net/index.html


Warning: Undefined variable $range in /home/r9796395/public_html/takaya-eco.com/cms/wp-content/themes/takaya/archive.php on line 32
1 17 18 19 20 21 22 23 24
TOP