ブログblog

カテゴリー: トピックス

ハイウェイ・リバーメンテナンス 地鎮祭

2025.04.01

3月24日(月)、好天に恵まれ
ハイウェイ・リバーメンテナンス本社改築工事の地鎮祭が行われました。
基本計画から実施設計完了まで1年半近くかかりました。

外観は本社事務棟と車庫棟の2棟が連らなって一体感をなしています。
これから事務棟の工事に入り、完成後、現社屋を解体して車庫棟を建てる
2か年計画です。

建設工業新聞社にも記事が掲載されましたので、是非ご一読下さい。(C.O)

完成予想模型

講演記事 工業新聞掲載

2025.03.03

2/26(水)に金沢エナジー主催のカーボンニュートラルセミナーが開催され、
所長の髙屋が、ZEB Ready認証のオフィスビルについて講演しました。

建物の外皮性能強化の方法や省エネ対策など、
一次エネルギー消費量が基準値から60%減(創エネ含む)となった、
設計ポイントや取組、運用後のエネルギー使用実績値などを解説しました。

工業新聞掲載記事も載せますので、皆様ぜひご一読下さい。(C.O)

建設工業新聞 2025年3月3日 掲載

★★ 求人募集 ★★

2025.02.03

当社では、環境に配慮した、省エネで高性能な建物を提案しています。
ご興味のある方はぜひご応募下さい。

募集要項等は、こちら をご覧ください。

年末年始のお知らせ

2024.12.27

平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、年末年始休業日を下記のとおりとさせていただきます。

   2024年12月28日(土)~ 2025年1月5日(日)

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

尚、ホームページからのお問い合わせにつきましても、
来年 1月6日(月)以降、順次ご回答させていただきます。

皆様、よいお年をお迎えください。
来年も、何卒よろしくお願い申し上げます。

エコデザイン賞受賞展/新聞記事掲載

2024.12.23

現在、じばさんギャラリーにて、
いしかわエコデザイン賞の受賞作品展が12/25まで開催されています。

大賞を受賞した「ライフサイクルCO2低減型オフィスビル(東洋警備保障 新社屋)」
のパネルと模型を展示しています。

併せて、北陸工業新聞にも取り上げていただきました!

いしかわエコデザイン表彰式

2024.10.11

10月10日、いしかわエコデザイン賞の受賞式が行われました。

当社の提案「ライフサイクルCO2 低減型オフィスビル」東洋警備保障㈱ 本社
がサービス、建築領域において最高の大賞を受賞しました。

施主、東洋警備保障さん、施工、宏州建設さん他関係者皆様に感謝申し上げます。
誠に有難うございました。

髙屋設計環境デザインルームの目指す、環境負荷低減の成果が認められた事が
大変有難く、感謝申し上げます。
次へのチャレンジに繋げて参りたいと思います。

馳知事より賞状授与
展示パネル
受賞トロフィー
知事と記念撮影

登録文化財 「室木邸」 竣工写真の撮影

2024.10.02

震災復旧も終えた室木邸の撮影は10月1日、絶好の日和となりました。
内外観の撮影においては、
ビデオ2班、カメラ1班、設計3名 総勢6名の大所帯になりました。

現場に着くと、掛け軸の体裁、お花を生けてあったりと
家主が各部屋を素敵にしつらえてくれていました。

撮影は12時から始まり、15時終了予定でしたが、17時まで押しに押しました。
ベストショットを求めた結果ですが、家主様にはご迷惑をおかけしました <(_ _)>

下の写真は、リビングの撮影風景です。
家具を移動したり、レフ板を持ったり、小物を片づけたりと大忙しでした。

移築された主屋 仏間の撮影に至っては、収納されていた襖絵が2枚持ち込まれましたが、文化財級の物語を感じ取れる連続の日本画になっていました。
「あれ?今日は文化財の撮影でしたか?」とカメラマンから問われる場面も。

仏間 ふすまを開けた状態
仏間 ふすまを取り付けた状態

撮影スタッフ 渾身のビデオ、写真の出来上がりが楽しみです (^^)

いしかわエコデザイン賞2024 「大賞」受賞!  (サービス・建築領域)

2024.09.11

本当に嬉しいお知らせでした!! 結果が気になりドキドキしていました。

当社は「 ライフサイクル CO2 低減型オフィスビル 」として、
昨年竣工した、東洋警備保障(株)本社社屋を出品し、9月1日に2次審査プレゼンをしてきました。

審査委員からは、「建設から運用、解体までを見通した建築デザインは、
環境負荷も少なく素晴らしい。」と評価を頂きました。

エコデザイン賞2024 サービス・建築領域  「大賞」

一般的に、オフィスビルは鉄骨造で建てますが、施主様と相談を重ね、
この建物は木造としました。
また、断熱・気密性をアップするために、建物全体を外断熱断施工で
すっぽりと覆いました。
そうすることで、省エネ性・環境性・快適性の高いビルを実現することが
できました。

また、新旧ビルの運用時の電力使用量(各1年分)をご提供いただき、
電力使用量からCO2排出量を計算し、実績値として
53% の削減結果を紹介できたことも大きなポイントだったと思います。

施主様はじめ、脱炭素に向けた様々な取組の積み重ねがこのような
結果に繋がり、感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも環境建築に携わらせてもらっている一員として、
気を引き締めて頑張っていきたいと思います。(C.O)

いしかわ環境フェア2024

2024.08.26

先日ブログで告知していた 8/24(土)、25(日)開催のフェアが終了しました。

当社ブース前にて かわいいお客さんが来てくれました^^
いしかわ環境フェア会場入り口にて
ブース来訪者へのご説明風景

出展者各々に取組の紹介や、工夫を凝らした展示・体験コーナーを設置していて、
会場内はとても楽しい雰囲気でした。
両日とも、家族連れをはじめ、多くの来場者で賑わっていました。

当社ブースでは、環境に配慮した省エネ建築を中心に展示、紹介しました。
お立ち寄り頂いた皆様、貴重なお時間をありがとうございました。

またこのフェアで、「いしかわエコデザイン賞」
一次審査通過作品の県民投票ブースに
当社の作品
「ライフサイクル CO2 低減型オフィスビル」
も展示していました。

まだ投票していない方がいらっしゃいましたら、
Webでもまだまだ受付していますので、
右のサイト入口からぜひ投票をお願い致します!
投票者から、抽選でプレゼントもあるようです♪

省エネ建築に興味のある方を募集しています

2024.08.26

いしかわ環境フェア2024 出展します

2024.08.22

今週末に、「いしかわ環境フェア2024」(入場無料)が開催されます。
このフェアに当社も出展します。

開催日時 8月24日(土)、25日 (日)  9:30 ~ 16:30
会場    石川県産業展示館4号館

当社ブースでは、東洋警備保障新社屋及び、アールビーコントロールズ社屋の紹介パネルをはじめ、
環境配慮型の建物について展示します。

また、今フェアには、当社が「いしかわエコデザイン賞」に出品し、一次審査を通過した
「ライフサイクルCO2 低減型 オフィスビル」の作品も展示されています。

「いしかわエコデザイン賞」の県民投票ブースもあります。

石原良純さんも来るそうなので、是非、ご来場お待ちしております。


動画配信!マンションストック成果報告会

2024.03.07

先月、2月13日に開催された上記報告会の動画がついに配信されました!

同事業の補助金を活用したファミールヴィラ苗場タワーの
具体的な修繕計画、行った調査、工事内容等について詳しく説明しています。



所長の髙屋が登壇した動画は、
右のタイトル画像をクリック

「 54:04 」から始まります。
皆様是非ご視聴下さい。

↑ 画面をクリック!

↑ 発表資料 ダウンロード

※ 提供元 )マンションス再生協会
 (4)ファミールヴィラ苗場タワー 54:04
   「超高層リゾートマンションの温熱環境改善等に向けた改修検討」
   発表者:株式会社髙屋設計環境デザインルーム


  (前回ブログ掲載内容は → こちら


Warning: Undefined variable $range in /home/r9796395/public_html/takaya-eco.com/cms/wp-content/themes/takaya/archive.php on line 32
1 2 3 4 5 16
TOP