ブログblog

月: 2014年3月

能登町観光・交流センター進捗状況 3月20日

2014.03.21

宇出津はあいにくの雨でしたが、やっと外装足場が取れました。
全体のフォルムが現れ、全容を見ることができました。

ホールの金属板天井が取付完了、今回の工事の中でも結構注視していただけに出来栄えが気になっていました。ご覧の通りいい仕上がりになっていました。

玄関ホールは2層吹き抜けとなっていますが、天井に間接照明を取り付けています。
今日はその光の加減を見ました。

K様邸進行中6

2014.03.17

先日、ブログにて紹介したK様が自ら施工された珪藻土壁がこれです。

施工が2室あるうちの狭い納戸の方。
入口あたりに娘さんの手形です。

そして下の方に桜貝をデザインしました。
写真ではなかなか伝わり難いのですが、これが本当にかわいい!
能登の珪藻土を使用したのですが、能登らしい(海)感じが出ていると
思いませんか?

低炭素建築物講習会

2014.03.15

低炭素建築物認定制度講習会に参加しました。

昨年秋に住宅の省エネ基準が見直しされました。
今後段階的に全ての建築物が省エネ基準に満たしている事が義務化される事になっていきます。

その省エネ建築物を申請していくプロセスを学ぶ講習会に参加。

会場前で約30ページもある分厚いテキストが2冊渡されました。
「これ!?」
開催が決まるとすぐに満席になると聞いていた通り、講習会なのに8~9割は席が埋まっています。

内容は私にはまだまだ難し。
でも、3年前の大震災と原発事故を考えると、
やはり原発に頼らず今ある資源で生活したいと思います。
建築の技術も建築材料もどんどん進歩しています。
今の環境を、今以上にいい環境をこの先残して行きたいと考えると、
今の私たちに出来る事は省エネの建築物を提供してくことなのでしょうか。

低炭素建築物をもっと学びたいと思ったMでした。

K様邸進行中5

2014.03.13

K様邸はK様が壁に珪藻土をセルフビルドする部屋があります。
先週末がその日でした。

現場に着くとご主人がプライマー塗りの最中。
養生は昨夜のうちに済んでいました。

珪藻土塗りの部屋は2部屋。
私たちもプライマー塗りのお手伝いをさせてもらいました。
ローラーで塗り、刷毛で伸ばす。
広い面は楽しく進みますが、細い部分などは慎重に・・・なります。

いよいよ珪藻土を作ります。
水に珪藻土をいれ、大きなミキサーで攪拌します。

まずは小さい部屋の方から。
納戸なので棚が既に設置済み。なかなか施工しにくい状況ですが、
ご主人の腕が手早く、上達して行くのが分かります。


Warning: Undefined variable $range in /home/r9796395/public_html/takaya-eco.com/cms/wp-content/themes/takaya/archive.php on line 32
TOP