当社設計の建物が掲載されました。(RB)
2020.04.14
昨日、地鎮祭が執り行われましたが、その建物が今朝の新聞に掲載されました。
タイムリーな出来事でコロナウイルスのニュースばかりの中では、少し元気が出ました。
今後もコロナウイルスに負けないよう、社員一丸となって頑張ります! (M.N)
2020.04.14
昨日、地鎮祭が執り行われましたが、その建物が今朝の新聞に掲載されました。
タイムリーな出来事でコロナウイルスのニュースばかりの中では、少し元気が出ました。
今後もコロナウイルスに負けないよう、社員一丸となって頑張ります! (M.N)
2020.04.13
当社の設計した建物の地鎮祭が本日執り行われましたが、あいにくの雨模様です。コロナウイルス対策で全員マスクを着用。神主さんもです。途中から雨が強くなり、テントにあたる雨音が大きくなりましたが、なんとか無事、終了いたしました。神事のひとつ、鍬入れの儀を当社代表が行いました。
もうすぐ工事のスタートです。当社はこれから工事監理という立場で携わることになります。これからも進捗状況などを順次ブログでお伝えしていきたいと思います。 (M.N)
2020.03.18
本日、「19年度いしかわの木づかい表彰」の受賞式が石川県庁にて行われました。
受賞式には当社所長が出席し、木製で香りのよい表彰状と石川県オリジナルの品種エアリーフローラ(フリージアの一種)の素敵な花束をいただきました。
早速玄関カウンターに飾らせてもらいましたが、春の香りが事務所に漂っています。
受賞した金沢信用金庫大聖寺支店は木造の金融店舗で木の香りがする待合空間となっています。
高屋設計は、これからも環境にやさしい建築設計を行っていきます。(M.N)
2020.03.17
写真は昨日の北陸工業新聞の記事です。この度、当社設計の「金沢信用金庫 大聖寺支店」が「19年度いしかわの木づかい表彰」を受賞しました。
この建物は、既に昨年11月に「いしかわエコデザイン賞 低炭素賞」を受賞し、明日18日に受賞式が行われます。今回でダブル受賞となります。
地場である加賀森林組合の杉材をCLT加工し、構造材として壁や床材に利用し、
仕上を躯体現わしにすることができるので、木に包まれた、銀行とは思えないような癒しの空間となっています。
今回の受賞を励みに、これからも地場産材の木をつかい、環境や利用者への気づかいを忘れずに、
建築設計を行っていきたいと思います。(I.M)
2019.12.05
11月30日(土)金沢歌劇座でJIA北陸支部の主催でSDGsシンポジウムが開催されました。
北國新聞と建設工業新聞に当社代表の髙屋利行の名前が大きく出ました。
当社は早くから省エネ設計などに取り組んで来ましたがそれがSDGsに
繋がっていくことが改めて解りました。
今後はスタッフの一員として尚一層SDGsに貢献していきます! (M.M)
先日参加させていただいたSDGsシンポジウムでは「シェア金沢」の取り組みが紹介されていましたが、
多様性が尊重される社会にあって地域コミュニティの再生が今後、重要なテーマになると感じました。
そして、その動きの中で建築が果たす役割は大きいと思いました。(N.N)
2019.11.22
当社で設計を行った大聖寺の金融店舗がいしかわエコデザイン賞 低炭素賞を受賞しました。
今日は表彰式が行われ代表の代理として私が出席してきました。賞状を頂くのは学校の卒業式以来のことで緊張しましたが無事に受け取ることが出来ました。
今回受賞した金融店舗は木造で造られておりCLTという新しい木質材料を使った先進的な事例となっています。建物の断熱化と省エネ機器の組み合わせにより一般的な店舗と比べ53%の省エネを達成しました。
当社でのエコデザイン賞入賞は3度目となりました。今後も省エネにつながる建築設計を目指してゆきます。 (M.Y)
写真は谷本知事、山村審査委員長との記念写真
2019.11.14
「建築はデザインだけでなく、様々な切り口があり、SDGsの17のゴールに該当する点も多い。」
と当社代表も強調している記事が11月14日の建設工業新聞に写真付きで掲載していただきました!
代表が所属している日本建築家協会(JIA)北陸支部が「SDGsガイド日本版」の刊行を受け
11月30日(土)金沢歌劇座でシンポジウムを開催します。シンポジウムでは、講演会とパネルディスカッションも行われます。
シンポジウム参加に関してのお問い合わせは 北陸支部(FAX076-229-7208)まで、お願いします。
2019.08.01
マンションの大規模修繕に断熱改修を組み込む事で、国の補助金が付きます。
何故かほとんど知られていません。もっと皆さんに知って頂きたく、看板ならぬシートを作り目立つように張ってみました。しかしながら建物の大きさが予想を越えていました。
これでも1.8M×5.4Mもあります。
この補助制度はH25年度から有りますが、H29年度からはマイナーチェンジが有り、ハードルが上がりました。当社にとってその第1号がこのマンションです。
99世帯の住戸があり、6月から着工していますが、いよいよ断熱施工に取り掛かっています。白く見えるのが断熱材の発泡剤の色で60ミリの厚さがあります。
暑かったこの夏には間に合いませんでしたが、今度の冬には間に合います。
夏、蒸し暑く、冬は寒く結露が激しい北陸にはふさわしい外断熱を普及していくには断熱改修がBEST。
補助金活用で快適な住まいを提供してゆきます。
所長
2019.06.06
前回当ブログに掲載した「国交省の補助金を活用したマンションの外断熱改修勉強会」の様子を6/6付の建設工業新聞に掲載していただきました。5/30に東京で開催された勉強会は、定員50名のところ定員を上回る方にご参加頂き充実した勉強会となりました。
勉強会では、国交省より住宅生産課の多田 様を講師に迎え「長期優良住宅課リフォーム推進事業」の補助金制度の概要と弊社代表 髙屋より補助金活用の実績を交えた外断熱改修のメリットを主題とした勉強会でした。
JIAの環境部会の方や、マンション管理組合の理事長をされている方にもご参加いただき活発な質疑応答となりました。
(M.Y)
2019.05.23
5月30日(木)開催予定のマンションの外断熱改修勉強会の記事が本日の建設工業新聞に掲載されました。
マンションの大規模修繕時に、国土交通省の補助金を活用して外断熱化工事を行うための勉強会です。
国土交通省の多田氏とともに、当社の代表が講師を務めるので、代表の写真も掲載されています。
東京タワーの目の前にある機械振興会館で行われますが関東の方で興味のある方はご参加してみてください。
2019.05.14
本日の建設工業新聞の1面と3面に、5月11日12日に開催された公益社団法人 日本建築家協会(JIA)の通常総会の記事が掲載されました。
当社の代表の写真も一面に掲載されています。
建築がSDGs(持続可能な開発目標)に該当するかをまとめた冊子が、9月にできると記事に掲載されています。
SDGsは、世界を変えるための17の目標で、2015年9月に国連で採択されました。環境や貧困などの諸問題を解決するために幅広い分野の目標があるので、全ての業種で取り組める内容です。
当社では早い段階から、代表がSDGsを朝礼などで取り上げており、皆で理解を深めるよう努力しています。当社は省エネ設計を得意分野としているので、引き続きSDGsに取り組んでいきます。
2019.05.13
当社の代表が、下記の勉強会に出ることになりました。
講師は、国土交通省の多田様と当社の髙屋がつとめます。国土交通省の方と並んで講師と聞き、髙屋設計のスタッフとしては光栄に思っています。
皆様、是非ご参加ください!(東京での開催ですが )