ブログblog

第2回 花見川住宅 現場見学会

2023.07.12

千葉市花見川住宅の外断熱改修見学会が開催されました。

説明会には団地の管理組合の方、国土交通省関連、東京都、設計関係など
40名を超える参加者が有り、関心の高さがうかがえました。

築55年 1530戸の団地が外断熱改修され、いよいよ今年が3年目になります。
国も注視していると思います。
スクラップ&ビルドをしないカーボンニュートラルにかなう改修が実現すれば、
UR開発の団地は建替え無しで延命可能です。
築50年以上の大きな古い団地のスラム化を解決する一つの方法かと思います。 報告まで。(T.T)

見学会 プレゼン風景
妻面 外断熱改修後
現場見学会 風景

外壁 外断熱改修後
大規模修繕工事中 外観

補助金活用と外断熱省エネ改修が注目されています!

2023.07.05

『 積算資料 マンション修繕編 』の特集ページに、
当社の取組が大々的に取り上げられました。

内容は、長期優良住宅化リフォーム推進事業の補助金の活用と、
外壁外断熱化をはじめとした、花見川住宅 大規模修繕工事を事例にしています。

今回取り上げていただいた内容は、当社のホームページ トップ画面に掲載中の
建産協オンラインセミナー(YouTube)でも紹介しています。
https://youtu.be/LnBuzdKO0fI

ぜひ、どちらもご覧ください。

金沢大学 ZEB化!

2023.06.15

金沢大学の、ZEB化に向けた取り組み計画 が工業新聞に掲載されました。

いよいよ国立大学の校舎がZEB化に向かいます。
これまでの単なる省エネ化ではなく、ゼロエネルギーを目指すことになる!

我が社ではすでに20年に渡り、省エネに特化した建物改修に積極的に携わり、
BELS(建築物省エネルギー性能表示)申請は全国3位です。

そして2019年、アールビーコントロールズ本社の 新築工事では
ZEB Readyを取得しています。

当社のこれまでのノウハウを大いに活かされる時代がやって来ました。(^_^)
                             (T.T)

東洋警備保障 家具搬入!

2023.05.26

先日の内覧会時にまだ入っていなかった家具が、いよいよ搬入されました。
ご提案していた家具類が実際に入ると、これもまた感動しました。

この新社屋での業務開始は、来週月曜日からとなります。
東洋警備保障の皆様も、家具が入り、新社屋での業務を
とても楽しみにされているようでした。(C.O)

事務室 接客ゾーン
左側はガラススクリーンを挟んで廊下
事務室 執務スぺース
奥はフリーアドレスゾーン
家具搬入前 事務室内
役員室
ミーティングルーム A

東洋警備保障 内覧会 開催

2023.05.22

5月19日(金)、20日(土)に、東洋警備保障 新社屋の内覧会を開催しました。
両日併せて約60名の方にご参加いただき、大盛況で終えることができました。

内覧会では、木造ハイブリット構造を採用した理由と仕組みについて、
そして外断熱や内断熱を駆使し、断熱性と気密性を高めることで、
空調の負荷低減を実現していることなどをご説明しました。
この、省エネの取組こそが、当社の肝です。

ご参加いただいた方々にアンケートをお願いしたところ、
やはり、断熱と気密の性能を高めることや、空調の負荷低減について
深くご興味を持って下さったようで、カーボンニュートラルへ向けた
様々な取り組みを考えていただくきっかけになったのではと、嬉しく思います。

レクチャールームにて 説明会風景
西面外観
事務室内にて 断熱材の模型説明

以下、アンケートのコメントを掲載します。

・とても合理的で素晴らしいと思いました。
・木造ハイブリッドがとても興味深かった。
・断熱性能やルーバーの使い方、ハイブリッド部材がとても興味深く
 おもしろかったです。
・素晴らしい事務所に感動いたしました。ありがとうございます。
・窓廻りのみでの提案だけでなく、性能、デザインも意識し
 提案していきたいと思います。
・室内デザインの参考になりました。木の使い方で雰囲気がかわる。
・BELS5について等、新しい知識を分かりやすく理解できました。
・外壁面に換気口の出っ張りがない方式は参考になりました。
・気密性能と同時に24時間換気の徹底が必要とよくわかった。
・断熱性能を上げて空調のスペックを落とすという方法がとても
 参考になりました。
・ご案内ありがとうございました。事務所、ガラス間仕切りが良かった。
・エアコンの隠蔽が上手だと感心しました。


東洋警備保障様、施工担当の宏州建設の皆様、今回の内覧会では
多大なるご協力を頂き、ありがとうございました。
この場を借りて、御礼申し上げます。(C.O)

1 6 7 8 9 10 80
TOP