ブログblog

宇出津交流センター 連続定点写真

2013.11.19

宇出津交流センターが着工して4ヶ月あまり、いよいよ建方が始まりました。
これまでの杭打工事、土間コンクリート工事に続きやっと上屋である骨組みに掛かりだしました。
構造は木造なのですが、能登産の集成材柱を使っています。
着工の杭打ちから順に写真を並べます。

基礎の出来上がり

2013.11.09

7月から始まった宇出津交流センターはいよいよ基礎工事も終盤。
写真はキャノピーの基礎です。鉄筋を組んで型枠を当てる前とコンクリート打設後の写真です。
曲線が多く大変だったと思いますが、綺麗に仕上がっています。
完成時には残念ながら地面の中に潜ってしまいますので見れません。
せっかくなので埋められる前に撮っておきました。

K邸地填祭

2013.10.31

先日、春から設計していたK邸の地填祭が行われました。
当日の早朝に雨が降りましたが、おかげ様で雨に会う事なく執り行われました。

神様へのお供え物は食欲の秋の美味しそうな品々です。

事故の無いよう、K様の将来まで渡り住み心地の良い家が建ちますように。

金沢JC会館のエコシステムが工業新聞に載りました。

2013.09.15

8月24日に行われた「いしかわエコデザイン賞」でプレゼンした金沢JC会館のエコシステムが工業新聞に
掲載されました。
「話題の万華鏡」という興味をそそる見出し。

いしかわエコデザイン賞2013 公開プレゼンテーション

2013.08.25

8月24日石川県地場産業センターで15組が参加して行われました。
当社は4番バッター、早めの出番で待ち時間が少なかったのが幸いです。
各社、製品が多い中、当社は建築の一部である室内の仕上げと設備システムを組み合わせたもの。
理解のされ方に差異が有るかなあと思っています。

以下はプレゼンテーションの様子、たった3分の発表と質問を合わせても7~8分程度、
あっという間でしたが建築の内容を振り返るいい機会となりました。

1 42 43 44 45 46 78
TOP