ブログblog

【戸板小学校】 ゲストティーチャーとして授業をしてきました。

2016.10.01

髙屋設計が設計した「新戸板小学校」が竣工して3年が経ち、本日ゲストティーチャーとして「環境に配慮したエコスクール」というタイトルで授業を行ってきました。

戸板小学校4年生の総合授業で、環境・エコをテーマに勉強しているということで、どのように戸板小ができていったのか、どのように環境配慮されているかをお話しました。

授業の一部をご紹介すると

戸板小学校には、「クールヒートトレンチ」というシステムが導入されています。これは、地中熱を利用した換気システムです。

夏場・・・暑い外気を地下ピットに取り入れることで空気が冷やされ、その空気を教室に送ります。汚れた空気は、廊下の換気シャフトを通じて屋上から外へと排出される仕組みです。竣工後温度変化を調査すると、地中熱からおよそ4℃の採熱効果があることがわかっています。

子どもたちには少しむずかしい内容だったと思いますが、真剣な眼差しで授業を聞いてくれて、質問もたくさん出してくれました。

【子どもたちの質問の一例】

1.学校のトイレにはなんでマークがついているんですか?

2.戸板小には、なんで階段が3つあるんですか?

3.換気シャフトに扉がついているのはなんでですか?

4.なんで二宮金次郎の像が学校にあるんですか?

5.学校の電気のスイッチと自分の家のスイッチが違うのはなんでですか?

6.屋上にプールがあるのはなんでですか? などなど・・・

子どもたちの純粋な質問に答えるのは、とても難しいなと感じました(笑)

私は、補助として一部を説明させてもらったのですが、子どもたちへのプレゼンテーションは初めてで、とても良い経験になりました。

学校の周りを見ると、外壁面には、ヘチマのグリーンカーテンが出来ており、周りを緑に囲まれた良い環境の中で子どもたちが授業を受けているなあと感じました。

【P.S玉川】外断熱工事スタート!

2016.08.02

8月1日の現場ニュースです。

本日いよいよ外断熱工事がスタートしました!

今日の作業は、断熱材の引張試験です。建物の外側に取り付けた断熱材が風などで剥がれないよう、しっかり壁についているかを検査します。

今回の検査では、しっかりと断熱材が定着しており無事に検査は終了しました。
これから夏の暑さは、ピークに向かっていきますが、外断熱により夏涼しく・冬暖かい快適な暮らしが実現可能です。

①4日ほど前に断熱材を取付けました。

②断熱材の一部に切れ込みを入れ、
特殊な器械で断熱材が剥がれるまで引っ張ります。

③断熱材が剥がれた時の数値が規定値以上だとOK、
壁と断熱材がしっかり定着しているということです。

”長期優良住宅化推進事業” 垂れ幕取付け完了!

2016.07.14

7月14日の現場ニュースです。

工事着工から3週間ほどたちました。

建物の西側は、最上階まで足場が立ち上がり建物がすっぽりと覆われています。

また、建物西側に長期優良住宅化リフォーム推進事業の垂れ幕が設置されました。

当工事が、国土交通省の補助を活用した事業であることが皆様に お知らせできればと思います。

新しく建物を建てるだけではなく、今ある建物をどう活かすかという時代に、

国からの補助を受けて、建物の長寿命化を図り快適な住環境を手に入れるというのは

これからの社会に適しているのではないでしょうか。(M.Y)

長期優良補助対象物件 工事着工

2016.06.29

「長期優良住宅化リフォーム推進事業」補助対象物件パークサイト玉川の工事が着工

現場には足場が掛かり、ブルーシートで覆われていきます。足場を掛ける作業は、あっという間で10階建てのマンションがどんどん覆われていきました。

これから、建物の状態を調査しその後、外断熱化されてゆきます。
今年の12月に工事完了の予定なので、今度の冬居住環境がどのように変わるか今から楽しみです。

今後も随時、現場の様子をアップしてゆきます。 M.Y

4月4日建設工業新聞に「支援センター開設」の記事

2016.04.04

2016年4月4日の建設工業新聞に「省エネ改修・補助金申請 支援センター(金沢)を開設」という記事が掲載されました。

記事の内容を簡単にご紹介すると・・・
①「省エネ改修・補助金申請 支援センター」が開設されました。
②支援センターでは、省エネ改修のメリットの啓発と補助金申請業務をサポートします。
③これまでの省エネ改修・補助金申請 支援実績 のご紹介
④現在担当している物件の省エネ改修の取り組み紹介
(外断熱、ペアガラス化、断熱ドアへの取替など)
⑤代表のコメントとなっています。

1 28 29 30 31 32 77
TOP