ブログblog

室木家登録文化財の移築に関する記事が               掲載されました!

2020.07.31

今朝、7月31日(金)の中日新聞に当社担当の建物が掲載されました!

この建物は1912(大正元)年に建てられ、2005年に国の有形文化財に登録されました。水防のための河川改修に伴い、いったん解体し、移転先で組み立て直すという大規模な工事を行う予定で、当社が設計監理業務を担当しています。

記事 左側の写真は、変わりゆく風景を後世に残すため、移転前後の状況をドローンで撮影している様子です。

当社代表は「参考にできる工事があまりないが、慎重に進め新天地に忠実に再現したい」と述べており、その姿勢を見習い、一つ一つの仕事を丁寧にこなさなければならないと感じました。

完成には数年かかりますが、住む人や歯科医院を利用する人々が心地よく過ごせる建物になるよう、スタッフ一同全力を尽くします。(N.M)


エネルギー削減効果を実証!

2020.07.21

こんにちは!皆さまいかがお過ごしでしょうか。 

当社が国の補助金を活用し、省エネ改修を行ったH銀行5店舗のエネルギー削減率を調べました。下記2店舗分(A支店、TM支店)のグラフをご覧ください。

A支店・・・・・・改修後1年目は 25.27%、2年目は 31.17%

TM支店・・・・・・改修後1年目は17.37%、2年目は23.75%

2支店は他の3支店に比べ1年目より2年目のほうがより削減されているのですが、2年目の削減を工夫したそうです。

改修前と改修後を比較したところ、すべての店舗でエネルギーが削減されていました!

改修効果は抜群です!省エネの結果は国交省に報告しています。電力量が減ることで建物全体にかかるランニングコストも減り、かつ快適でより環境を配慮した建物になりました。

梅雨が明けず、ぐずついた蒸し暑い日々が続いていおりますが、天気に左右されず、晴れやかな気持ちで過ごしていきたいものですね!(M.N)


当社設計の建物が掲載されました!(RB)

2020.06.16

6月15日 (月)建設工業新聞に当社設計の建物が掲載されました!

このたび下記会社の本社屋が着工となり、当社は設計から監理まで工事全体のマネジメントを行います。工事施工者と協力し、試行錯誤しながら建物の完成を目指していきます。

規模は鉄骨4階建、2800㎡もあり、当社のように小さな事務所でもこのような大きな規模の建物を設計できることに誇りを感じます。

随時進捗状況をブログにアップしていきますので、ぜひご覧ください!(M.N)


建設工業新聞にJIA北陸支部の記事が掲載されました!

2020.06.15

今朝、6月15日 (月) の建設工業新聞にJIA北陸支部の記事が掲載されました!当社代表の写真が大きく掲載されており、とても驚くと同時に嬉しく感じております。

新型コロナウイルスは建築業界にも多大な影響を及ぼしています。当社代表は、こうした現状の中で建築が社会に果たす役割を改めて考え、存在感を示すことが大切であると述べ、その通りだなと思いました。

私も少しでも力になれるよう前向きに業務に尽力していきます。(M.N)


登録文化財 室木家 の移築

2020.05.30

現在 計画中のプロジェクト模型が完成しました。

事務所裏庭の緑を背景にして撮影、もう一景は実際の敷地周辺写真と合成することで建物完成後のイメージがしやすくなりました。

当事務所代表が撮影したのですが、アングルを変えたり光の加減を調整したりと納得のいくまで撮影する姿をみてこのプロジェクトに対する熱意が感じられました。

私もいつか写真を撮る機会があると思うので、しっかりと見て学び、実践できるようにしていきたいと思います。

今後 建物がどのようにして出来上がっていくのかが楽しみです。

(N.M)


1 20 21 22 23 24 80
TOP