ブログblog

10.14 室木歯科の上棟式が執り行われました

2020.10.21

現在プロジェクト進行中の
『登録文化財 室木邸移築・室木歯科口腔外科医院 総合移転工事』において、
歯科医院の上棟式が行われました。

天候にも恵まれ、すがすがしい秋空の下、委員長の室木先生がご挨拶されました。

建物の骨格が出来上がり、いよいよ移築工事も本格化してきましたが、
先生のご挨拶を聞き、ますます身の引き締まる思いで、スタッフ一同
完成・お引渡しまで、しっかりと取り組んでいきたいと改めて感じています。
(C.O)

ご自宅には室木先生と親交のあるたくさんの方々からお祝いが届いていました。

アール・ビー・コントロールズ 建方完了

2020.09.26

柱の縦入れ検査も終了し本締めに取り掛かっています。

4層の鉄骨増の現場は久しぶりです。改めて大きい。


アール・ビー・コントロールズ 建て方始まる。

2020.09.11

昨日、10日から鉄骨の立て方が始まりました。当社にとっては久々の鉄骨造です。

全部立ち上がるまでには1週間程度かかるようです。

建入検査・本締検査が入り10日ほどの予定が組まれています。

今まで土工事や基礎工事でしたが、いよいよ始まった感があります。


杭打ち始まる!                   (室木歯科医院)

2020.09.09

昨日に引き続きもう一つ、始まった現場があります。下の写真をご覧ください。

この写真だけ見ると、お墓のようにも見えますね。

こちらはM歯科の移転工事の現場で、地盤改良のコンクリート製杭を打ち込んでいるところです。

来年春 竣工に向け始まったばかりです。

完成が楽しみです。

(M.N)


外断熱改修の現場始まる!(アドバンス社)

2020.09.08

こんにちは!   新しい現場が始まりました。

今回の現場は、A社 省エネ改修工事です。

この建物はコンクリート打ち放し仕上げです。打ち放しが一世を風靡した昭和の建築ですが、築20年以上経つとその当時の輝きは無くなってしまいました。

また、冬寒く、夏暑いコンクリートむき出しの建物は令和の省エネ時代には不向きとなってきました。しかし、その不便さを快適にする方法があります。

外壁外断熱工法といい、断熱材でスッポリ覆ってしまうのです。

写真は足場を取り付けたところです。9月に入りましたが、炎天下です。

現場の方たちは本当に大変だと思いますが、十分に水分と休憩をとりながら工事を進めていただきたいと思います。

今後も現場の様子などをブログにUPしていきますので、ぜひご覧下さい。

(N.M)


1 17 18 19 20 21 78
TOP