ブログblog

コロナ対策になる24時間換気

2021.03.11

当社では十数年前から外断熱工法の設計をしていますが、
合わせて、室内の空気を常に入れ替える『24時間換気システム』を
採用しています。

これは、気密住宅や事務所等の建物には欠かせないシステムです。

当社で採用している外断熱工法は、内断熱に比べ気密性が高くなるため、
十分に換気を行い、居室の空気を常に新鮮な空気にする必要があります。

24 時間換気システムでは、窓を開けなくても外の空気を常時
取り込むことができ、いつも清潔な空気環境で過ごせます。

24時間換気の吸気口 吸気テスト

上記の写真は室木歯科に取り付けてある24時間換気の天井面にある吸気口です。
設計検査時に、ティッシュペーパーをあてて、吸い込み具合を確認しています。

今回は、アルデという機械を使用しています。

アルデ換気システム(㈱アルデ ホームページより)



このようなコロナ禍では、多くの場面で換気機能の重要性が見直され、
今まで以上に24時間換気に関心が高まってきているように感じます。

当社のこれまでの実績と経験を活かし、もっとたくさんの方に
外断熱工法や24時間換気の良さを知っていただけるよう、
精進していきたいと思います。(C.O)

室木歯科 設計検査

2021.03.06

先日、室木歯科口腔外科医院新築工事の設計検査があり、
医院内外の細部にわたり確認作業がされました。

今回の新築工事は、現医院と同じものを移転先に建てていますが、
現医院と同等、もしくはより快適で使い勝手がよくなるよう、
また、コロナ対策も取り入れた、使う人みんなにやさしい建物になるよう、
設計者が細部まで考えました。

手術室
ドクタールーム

外構工事も始まり、すでに土間のコンクリート施工は終了。
現在は駐車場の施工に取りかかっています。

医院 正面
医院 裏側

医院開院に向けて大詰めですが、スタッフ一丸となり取り組んでいきます。
(C.O)

アール・ビー・コントロールズ 完成間近!

2021.02.17

アール・ビー・コントロールズ本社増築工事も終盤に差し掛かり、
完成を待つばかりです。
イメージでしかなかったものが現実になってくるとわくわくします。

内装も形になってきましたので一部ご紹介いたします。

4階 食堂

食堂

食堂反対方向

食堂個室

一面ガラス張り、全面バルコニーとなっており、とても気持ちよさそうです。
お昼休憩もリラックスできるのではないでしょうか。
真ん中の写真はちょっと見にくいですが、格子で仕切られた奥が
個室となっています。

3階 事務室

事務室

事務室

施主様の要望で壁、床、天井の色に統一感をもたせて配色を選びました。
タイルカーペットの下はOAフロアーになっています。
カーペットは市松模様に貼ることで、地模様を見せています。

屋上

      太陽光発電

       室外機

屋上に室外機が並びました。
また、環境に配慮した太陽光発電システムを導入しています。
北陸は雪国のため、この太陽光発電がどこまで稼働するのか、
今後のデータに注目したいところです。        (M.T)

                               

室木歯科 移転新築工事 外構工事開始

2021.01.29

室木歯科口腔外科医院 移転新築工事では、現在の医院の正面に取付けてあった
家紋を外し、新しい医院に取り付け直しました。

正面の窓枠の色や家紋の取付け位置をどうするか、
屋根や窓、建物の印象など、トータルバランスを考え、
新しい医院は右下の写真のようになりました。

同じ建物をつくっているように見えますが、そこに施される家紋の位置や窓枠の色など、細部にわたり検討しています。窓廻りには能登ヒバ材を使いました。
違った印象になるのが、建築の面白いところでもあります。

現 歯科医院
移転新築工事中 歯科医院

また外構工事も始まり、医院と調和するよう、医院の柱や外壁と同系色の塀も施工しました。

これから駐車場や医院前のスロープなどの工事も進めていきます。
新築移築工事もいよいよ大詰めです。完成が楽しみです。(C.O)

アドバンス社 省エネ改修工事完了!

2020.12.21

アドバンス社様の省エネ改修工事が無事完了しました。

外壁の色相や彩度決めでは苦労をしましたが、完成した外観を見た
アドバンス社のスタッフ皆様には大変好評で、施工側としてもとても嬉しく
思います。(金沢市景観条例もクリアしています。)

改修前
改修後

今回の省エネ改修工事費については、建築物省エネ改修推進事業の補助金活用
により、1/3が国の補助金から支払われます。
主な工事は外壁の外断熱化や日よけフェンスの設置等で、建物の省エネ性や
快適性が向上しています。

今後、大規模な改修を考えている方は、ぜひ補助金を活用した省エネ改修を
ご検討ください。

1 15 16 17 18 19 78
TOP