ブログblog

工業新聞掲載(花見川住宅外断熱工事現場見学会)

2021.12.21

先月11月27日(土)に開催された外断熱見学会の記事が
12月3日付の工業新聞に掲載されました。


お陰様で管理組合やデベロッパーなど各所から、合計44名もの申し込みを
いただき、当日は2グループに分けて見学会を実施しました。

まず、外断熱改修や補助金活用について説明があり、その後現場見学でした。

見学会後のアンケートでは、
補助金を活用した大規模修繕ができることに驚きと感心を持たれた方が
非常に多く、中には今年修繕工事を完了され残念に思われている方も
いらっしゃいました。

アンケートの結果からも、補助金活用や外断熱改修をを知らない人が
まだまだ多いことを痛感させられました。

当社の取組を、これからもどんどん発信していきたいと思います。(C.O)

【外断熱に補助金活用】               花見川住宅 現場見学会  

2021.11.25

現在、千葉市の花見川住宅にて大規模修繕工事をしております。
この度、11月27日(土)に現場見学会を開催することになりました。

11月24日(水)付の北陸工業新聞に記事も掲載されました。

この大規模修繕工事では、国の補助金を活用し
外断熱化と修繕工事を同時に行います。

概要として、築53年の高経年共同住宅、
1,530世帯40棟の規模があり、かなり大型な工事となります。
工事完了まで、3年間の期間を要する予定です。

高経年マンションのストック活用と住民の高齢化が顕在化しており
その解決策として一石を投じることが出来れば幸いです。

今回の見学会では、施工が完了した建物のほか、
普段は見ることができない外断熱工事中の貴重な現場も見ることができます。

お陰様でたくさんの参加希望者があり、
外断熱化によって建物の長寿命化に関心があることを実感しています。(T.T)

石川県デザイン展               石川県建築設計監理協会 会長賞受賞!

2021.11.19

昨年から工事にかかり、今春完成しました
アール・ビー・コントロールズ本社増築棟、久しぶりの鉄骨新築物件です。

デザイン展に応募したところ、17日に事務局から入賞の案内を頂きました。

タイトル『環境性能とデザイン』
「 石川県建築設計監理協会 会長賞 」です。

当社が設計・監理した、アール・ビー・コントロールズ本社は
『ZEB Ready』の認証を取得しています。

外壁の外断熱化や高性能サッシ、高効率空調、太陽光パネルの採用など、
省エネと創エネを兼ね備えた建物が注目されるきっかけになればと思います。

作品は、11月18日(木)~21日(日)まで
しいのき迎賓館 に展示されています。
ご都合つく方は、ぜひ足を運んでみてください。(C.O)

室木邸 『蔵』解体完了

2021.11.17

移築工事には2棟の蔵があり、蔵本体と基礎部分の石積みを解体しています。

蔵が建っていた場所
滝ヶ原石(たきがはらいし)

既存蔵の基礎部分

新たな移築場所では、順次コンクリート基礎の上に石積みを始めています。

現在では貴重な滝ヶ原石(たきがはらいし)を次代に残すことで
石積みの技術も伝承されることと思います。(T.T)

移築先での復元作業現場

外断熱工事による外壁カラーリング       (花見川住宅)

2021.10.19

千葉市花見川住宅にて、外壁外断熱化を含めた大規模修繕工事をしています。

工事前には外壁カラーリング計画について住民アンケートを行い、
日本の伝統5色(茶、緑、紫、黄、青)を使って妻面と階段室を
塗装することになりました。

日本の伝統五色 案

工事は着々と進行中です。
完了した棟の写真を、所長が撮影してきました。

管理組合の理事長さんからお褒めの言葉をいただきましたが、
新装になった外観は住民からも好評だったようです。

提案した色彩が並んだ住宅風景
7-2号棟
7-3号棟

7-4号棟
7-5号棟

今後の仕上がりも楽しみです。(C.O)

1 12 13 14 15 16 80
TOP